大人の時間割

日々是好日

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニマリストと相性がいいもの

最近、ミニマリストにはまっているが、その中で気づいたことがある。それはミニマリストと相性がいいものがあることだ。例えば、レンタルを含むシェア生活はミニマリスト相性がいい。物を所有しないという一番、ミニマリズムに重要なことを実現出来るからだ…

大掃除は年末にやる必要はない

12月になると大掃除をしようだとか、新年になると目標を立てようだとか世間で言われることがあるが、個人的にはそういう世間の習慣はまず疑ってみたほうが良い。というのは、そこには大した合理性はなくて、単に昔からそういう風習だったからだ、というレベ…

特に効果を感じたサプリ

最近は飲む量を減らしているが、特に効果があるように思うサプリメントをあげてみようと思う。 ◯DHA(EPA) 個人的にはこれが一番効果があった。これを飲み始めて仕事における疲労感が減った。恐らく集中力の維持に一役買っているのではないかと思う。また、…

資金は少しでも有利なところに

フィンテックの進展により、最近は資産運用初心者でも割りと簡単に運用ができる環境が整って来たように思う。そのうちの1つは、AIの進歩により、最適なポートフォリオを組みやすくなったりと金融の自動化が進んできたことが一つの要因としてあるように思う…

ルーティンをたまに破る

物事の本質をとらえることは大事である。但し、本質にとらわれるあまり、物事に執着してしまうのは明らかにマイナスである。そういった時は、そこから離れてみることは大事だ。一定期間仕事に集中したなら、それ以外の自分が目を向けていなかった趣味や、遊…

仕事はドルコスト平均法で

新入社員におすすめしたい働き方は(ブラック企業でないことが前提)、仕事はどんどん先取りしてやることだ。暇な時でも忙しいときでもどんどん先取りして、仕事をする。 どこの職場にも年間スケジュールや、年間でやらなければいけないことがあるはずだ。そ…

プロジェクターを買った件

最近Amazonで激安プロジェクターを買いました。8,500円くらいでWIFIでつなげるやつ。プロジェクターは基本夜しか使わないのですが、大画面で映画とかスポーツ中継を見るとなかなか満足度が高いです。(セレブな気分になります) 最近はプライムビデオやネッ…

ネット通販のテクニック

タイトルのとおりだが、ネットで買い物をする場合は必ず価格比較を行った方がいい。私も以前はAmazon一辺倒だったが、Amazonより安い商品も結構あったりするからだ。但し、価格がそんなに変わらない場合はAmazonで購入する。Amazonはなんだかんだで配送まで…

kindleの音声読書は便利

今日は雨だったので、歩く距離が長かったです。雨の日は公共交通+徒歩がベストだと思っているのですが、移動中は何かを聞きたくなるので今日はkindleで買った電子書籍を音声として聞いてみました。(iphoneだと設定→アクセシビリティとかで文字を読み上げて…

ネットスーパーのメリット

最近、以前よりネットスーパーを使うようになった。ネットスーパーは少し割高であることもあるが、うまく使えば便利だと思う。 一つはネットで購入するので、変な無駄使いが減る。特に空腹時は匂いにつられて、不健康な揚げ物を買ったり、安いからという理由…

途中下車は疲れる

買い物でも旅でもそうだがシームレスな環境は基本的に素晴らしいと思う。新幹線に乗っていると例え、すぐそこの駅構内に降りるのすら面倒に感じる事がある。これは、乗降の作業が無意識に負担に感じるということだろう。買い物に行くにしても、一箇所で終わ…

アート作品を見る意味

久しぶりにアート作品を見ました。なんていうか最近仕事で論理的な作業が多かったのでこういうのを見ると脳の違う部分が活性化されるような気がします。外資系のIT企業のオフイスなんかを見ても、けっこう社内にアート作品が飾ってあったりしますが、あれは…

GWの勘違い

GWとなり、旅行や帰省をすることも多いと思う。そもそも何ヶ月か前から宿泊施設や交通手段を予約していれば特に問題無いと思うが、予約していない人は今からあせってどこかに行く必要は無いと思う。 GWに必ず流れるニュースが、東海道新幹線の乗車率や、高速…

TPOによるガジェットのベストな使い分け

結論から言えば、家ではデスクトップPCとタブレット、外ではスマホとノートPC、或いはキンドルがベストだと思う。デスクトップは当然の事ながら、モバイル用途には適していない。しかし、その分ノートPCよりパワーがあるので、腰を据えて作業をしたり、ゲー…

何でも記録をとる

何でも記録をとることは大事である。記録を取っておかないと、自分という人間がわからないし、反省もしないから何年も同じ生活を続けるということになりかねない。ただし、実際記録を取り続けるというのは難しい。 記録をとるタイミングがわからないからだ。…